グレープフルーツ精油の効果と効能と使い方

精油
Pocket

ダイエットでお馴染みのグレープフルーツ精油

ひとつの枝に実をたくさんつけ、葡萄のように見えることからグレープフルーツという名前が付けられました。フルーツとしてはよく知られていますが、ダイエット効果があることで、グレープフルーツの精油が一時期話題になりました。アロマセラピーで使用するのは、果汁ではなく皮から抽出される精油です。

グレープフルーツ/ Grapefruit

・学術名:Citrus paradisi(キトルス パラディシ)
・科名:ミカン科
・主産地:イスラエル、アメリカ、ブラジル
・香りのノート:トップノート
・作用:高揚、抗うつ、食欲増進、殺菌、結構促進、利尿、刺激(ダイエットに結び付く)
・注意:光毒性

グレープフルーツ精油の心への作用

スッキリとした香りが、心を開放し安定させてくれます。また、神経を機敏にし積極性を蘇らせます。

グレープフルーツ精油の身体への作用

むくみに効果がありシェイプアップ効果に期待ができます。 滞留が悪くなる人にもおすすめの精油で、PCの入力作業の腕の痛みや一定の姿勢で長時間仕事をする人は、グレープフルーツ精油を希釈したものを塗ると効果が期待できます。

消化器系にはたらきかけ、食べすぎを抑え、摂食障害の心理的原因を穏やかにほぐす食欲を調整する効果があります。

スキンケアにも効果があり、血行を促進し肌にはりをもたせます。ニキビ肌や脂性肌に効果がありますが、刺激があるので注意が必要です。

グレープフルーツ精油の安全上の注意事項

光毒性があるので、使用後に紫外線を浴びないよう注意します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました